2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の庭園「松井神社庭園」 熊本県八代市の庭園「松井神社庭園」。もと、八代城の北の丸があったところで、はじめ加藤正方が母妙慶禅尼の隠居所を建て、枯山水の庭園が作られたところです。加藤家改易後は、細川三斎がここに数奇屋と池を築き、庭園の整備を進めまし […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の史跡「水島」 熊本県八代市の史跡「水島」。水島は、『日本書紀』によれば、芦北の小島で景行天皇が休憩して食事を食事をされようとした際、水がなかったので、小左という人物が祈ったところ、島内から水が湧き出したので、この島を「水島」と名付けた […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の名所「岩永三五郎の墓」 熊本県八代市の名所「岩永三五郎の墓」。三五郎は、寛政5年(1793)竜北町野津に生まれたといわれています。後に芝口に移住してきましたが、当時肥後の名石工といわれ、特にめがね橋の築造についてすぐれた技術をもっていました。そ […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の郷土芸能「樅木神楽」 熊本県八代市の郷土芸能「樅木神楽」。高千穂神楽が元祖だといわれる樅木神楽は、宮崎県椎葉村の向山地区から山ひとつ隔てた樅木地区に伝わったといわれています。江戸時代の後半(1800年ごろ)に始まり、戦時中はやむなく中断されま […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の植物「まるもり」 熊本県八代市の植物「まるもり」。クロガネモチ2本(雌雄)と、タブの大木1本で、きれいな丸い森を形成していて、「まるもり」と呼んでいます。いつ頃植えられたものかわかりませんが、墓地の木として大きくなったものと考えられます。 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の行事・祭事「ふる郷愛鏡祭」 熊本県八代市の行事・祭事「ふる郷愛鏡祭」。汗だす人に未来は拓ける開催日:毎年5月第4日曜日午前9時~主催:ふる郷愛鏡祭実行委員会と八代市内容・オープニング演奏・開会式・お品書・芸能:郷土芸能披露(芝口棒踊り保存会、硴原子 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の伝統工芸技術「高田焼」 熊本県八代市の伝統工芸技術「高田焼」。高田焼は八代焼、平山焼とも呼ばれ、南関の小代焼とともに肥後の代表的な近世陶器です。八代焼は、朝鮮半島から渡来し、豊前の上野焼の祖として知られる陶工尊楷(上野喜蔵)が細川氏に招かれ、寛 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の伝統工芸技術「鯉のぼり・武者絵のぼり(五月節句)」 熊本県八代市の伝統工芸技術「鯉のぼり・武者絵のぼり(五月節句)」。端午の節句に欠かせない鯉のぼりと武者絵のぼり。武者絵のぼりは一本一本が手書きで染め付けられ、機会染めにない色合いの深さ、鮮やかさが特徴です。 場所:熊本県 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の行事・祭事「日奈久温泉十五夜綱引き」 熊本県八代市の行事・祭事「日奈久温泉十五夜綱引き」。神主のお祓いを受けた後、6町内の青少年が綱を引いて町内を走り、最後に町内対抗の綱引きが観光客と一緒に行われます。 場所:熊本県 八代市 日奈久温泉観光案内所 (電話番号 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の植物「久多良木神社の森」 熊本県八代市の植物「久多良木神社の森」。久多良木神社の境内全部で、北側に隣接して久多良木小学校があります。同神社の境内に、エノキ、スギ、イチョウなどで形成された森です。戦中、戦後、数回の台風被害を受ける以前は、うっそうと […]