2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の史跡「水島」 熊本県八代市の史跡「水島」。水島は、『日本書紀』によれば、芦北の小島で景行天皇が休憩して食事を食事をされようとした際、水がなかったので、小左という人物が祈ったところ、島内から水が湧き出したので、この島を「水島」と名付けた […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の史跡「今泉製鉄跡」 熊本県八代市の史跡「今泉製鉄跡」。今泉製鉄跡(熊本県指定史跡、昭和57年8月28日指定)は、江戸時代末期の嘉永2年(1849)に操業を始めた八代城の御用製鉄所の跡です。この遺跡一帯は、以前から鉄山床地と呼ばれており、昭和 […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の歴史的建造物「左座家」 熊本県八代市の歴史的建造物「左座家」。平安時代、菅原道真の嫡男は政敵である藤原一族の追討を避けるため左座太郎と改名し、五家荘二田尾を支配した。屋敷内には古文書などが展示されています。開館時間4月~11月午前9時~午後5時 […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の歴史的建造物「松浜軒」 熊本県八代市の歴史的建造物「松浜軒」。元禄元年(1688)、八代城主松井直之公が母崇芳院尼のために建てたお茶屋です。当時この辺りには松が茂り、八代海を見渡せる浜辺であったことから松浜軒と名づけられました。別名「浜の茶屋」 […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の名所「河童渡来の碑」 熊本県八代市の名所「河童渡来の碑」。八代城跡の南約500m、前川橋のたもとに石碑があります。「河童渡来之碑」と刻まれた碑文によると、仁徳天皇時代(313~399)に中国から九千匹の河童が揚子江(長江)を下り、黄海を経て八 […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の名所「懐良親王御墓」 熊本県八代市の名所「懐良親王御墓」。水無川の南岸に東西27.3メートル、南北20メートルの土居を巡らした玉垣があります。その中の小円墳が征西大将軍懐良親王のお墓です。懐良親王は後醍醐天皇の皇子として征西大将軍となり、九州 […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の神社・仏閣等「明言院」 熊本県八代市の神社・仏閣等「明言院」。興善寺町のこの一帯は、飛鳥時代末~平安時代(7世紀後半~12世紀)にかけて栄えた古代寺院のあったところで、発掘調査により、167メートル四方の築地塀の正面に南大門があり、中門を通ると […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の名所「十三重塔」 熊本県八代市の名所「十三重塔」。この塔は、本来十三重塔で、現在は二重が失われ十一重の塔になっていますが、高さ6.6メートル以上におよぶ堂々とした鎌倉時代の塔です。各層の塔身の四面には四方仏をきざみ、軒裏には隅木や垂木を造 […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の神社・仏閣等「百済来地蔵堂」 熊本県八代市の神社・仏閣等「百済来地蔵堂」。本堂、仏像3、梵鐘1、鍔口2、古位牌1、日羅公墓、宝篋印陀羅尼塔1、板碑1、五輪塔群などをまとめて指定したものです。本尊延命地蔵菩薩(木造座像、金箔)は、第30代敏達天皇元年( […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 iwayado.toweb 各地の観光情報 熊本県八代市の神社・仏閣等「釈迦院」 熊本県八代市の神社・仏閣等「釈迦院」。泉町にある釈迦院は、延暦18年(799)、弉善大師が開いたと伝えられる天台宗の寺院で、本尊の銅造釈迦如来立像は、鎌倉時代中~後期に都周辺で作られたとみられます。県下はもとより九州でも […]